【ビギナーは何からすればいい!?】守って欲しい投資の順番

お中元
お中元

投資をやる『覚悟』がある

粗品
粗品

こ、こいつにはやると言ったらやる『スゴ味』がある!!

お中元
お中元

『覚悟』はいいが、順番が分からない

粗品
粗品

この味は!嘘をついてない『味』だぜ!

生活防衛費の確保(普通預金)

家族の有無にもよりますが半年〜1年無収入でも耐えられる生活資金の確保をしましょう

我が家は300万円(楽天銀行で金利0.1%)を生活防衛費として確保しています

独身時代は100万円程度で設定していました

各家庭で生活費が異なりますので、月々の生活費を書き出して家計の把握をしましょう!

あおぞら銀行なら普通預金で年利0.2%ですので、貯蓄口座検討している方は一度確認してみてください

自己投資(旅行・趣味・読書・資格取得)

投資する前に自分を磨きましょう

スキルがなく人間的魅力がない人がお金だけあっても個人的に悲しいと思います

若いうちは特にスキルアップを通じて市場価値を高める方がコスパがいいと考えるからです

自分の成長が給与に直結しなかったり、成長の限界が見えてから投資を始めても良いと思います

粗品
粗品

大学生ですがつみたてNISAしたいです!って方いますが

絶対遊びに使った方がいいですよ(持論)

企業型確定拠出年金(企業型DC)

企業型DCがある企業にお勤めの方はおめでとうございます(選民思想)

iDeCoの上位互換ですので、老後資金を貯めることが目的なら最も優先して実施して欲しいです

老後2,000万円問題を解決するためにも絶対やりましょうね

将来の税制が変わるのはタラレバの話ですので、政府を信じてやりましょう

資金拘束の期間が長いですが、その分メリットも多いですね(制約と誓約)リスクはバネ!

年齢が若ければ、信託報酬の低いインデックス株式を選べばOKです

どれ選んだらいいか分からないという方はLINEのオープンチャットでも回答しています

会社で渡される選べる投資信託一覧を送付いただければアドバイス可能です

LINEオープンチャットはこちら

確定拠出年金(企業型DC)のメリット
  • 手数料が会社負担
  • 運用益が非課税
  • 掛け金が所得から控除される(節税効果)
  • 離婚時の財産分与の対象にならない←
  • 自己破産しても没収されない←
  • スイッチング(投資先の途中変更)が可能
確定拠出年金(企業型DC)のデメリット
  • 原則60歳まで引き出せない
  • 将来の税制変更で退職所得控除・公的年金等控除から外れる可能性がある(タラレバ)
  • カード積立できない(ポイント貯まらない)
  • 転職時に手続きが面倒
つみたてNISA

成人していれば誰でもできますので、是非国民全員で実施しましょう

若いうちでまだ収入が安定していない時期などは最悪売却できるつみたてNISAが良いかもしれません(もちろん売ってほしくないですが)

貯蓄から投資へ!老後2,000万円問題の解決!

社会に出てから確定拠出年金とつみたてNISAやってれば老後2,000万円問題解決しますからね

オススメ証券会社は、楽天証券・SBI証券・マネックス証券の御三家です

つみたてNISAはコツコツ積み立てて20年間放置しましょう

投資で成績が良かった人の特徴は亡くなってた人と忘れてた人らしいですよ

粗品
粗品

若いというそれだけで価値がある。おじさんはいい肉もうたくさん食べられない。

つみたてNISAのメリット
  • 運用益が非課税
  • カード積立可能(ポイント貯まる)
  • 企業型確定拠出年金(企業型DC)・iDeCoと異なり最悪取り崩しできる
つみたてNISAのデメリット
  • 節税効果はない(控除されない)
  • 1人あたり1口座しか持てない(ルール)
iDeCo(個人型確定拠出年金)

企業型確定拠出年金がない人はiDeCo(個人型確定拠出年金)を検討しましょう

我が家は産休・育休時もiDeCo実施していましたが、人生プランがある程度固まるまで待機でも良いと思います

育休・産休のように収入がない時期は節税効果も0になりますからね

また、転職時は手続きが面倒だったりします

夫婦のどちらがやるか悩んでいる場合は、収入の高い方から優先すると節税効果が出てきます

粗品
粗品

iDeCoは少しクセがあるので要チェックや!カチカチ

お中元
お中元

旦那さんから貰ったお金でiDeCoして熟年離婚とかもありえるのかな・・

iDeCoのメリット
  • 運用益が非課税
  • 掛け金が所得から控除される(節税効果)
  • 離婚時の財産分与の対象にならない←
  • 自己破産しても没収されない←
iDeCoのデメリット
  • 原則60歳まで引き出せない
  • 将来の税制変更で退職所得控除・公的年金等控除から外れる可能性がある(タラレバ)
  • カード積立できない(ポイント貯まらない)
  • 手数料が個人負担(企業型DCとの違い)
  • 産休・育休時の収入がない時期に節税効果はない
  • 会社の総務から「事業主の証明書」を貰ったりしないといけないのでハードルが高い
  • 転職時に手続きが面倒(手続きしないともっと面倒なことになる)
控除枠内で生命保険・医療保険

サラリーマンの人は毎年12月頃に年末調整ってしますよね?

その際に保険料控除の記載をすると思います

その枠内で保険契約を実施すると節税になります

保険はあくまで保険なので控除枠以上に掛けないように気をつけましょう(経営者などは別ですが)

控除枠内であれば外貨積立保険も選択肢になるかと思います

日本には高度療養費制度もあるので過度な保険は不要です

結婚して自分が死んだときに迷惑かける人ができたら保険に入りましょう

それまでは共済保険とかで十分です

粗品
粗品

私はメットライフのドルスマートSに加入しています

カード積立の制覇
  1. SBI証券(三井住友カード)
  2. 楽天証券(楽天カード)
  3. マネックス証券(マネックスカード)
  4. tsumiki証券(エポスカード)
  5. auカブコム証券(au PAYカード)

まだ資金に余裕がある方は特定口座でそれぞれ毎月5万円ずつ実施可能です

全部やれば月25万円!

GETしたポイントは生活費低減にしてよし!再投資してよし!

粗品
粗品

私は①〜⑤全て実施予定(auだけまだ)

お中元
お中元

オース!未来のチャンピオン!

定期預金

投資に対して不安が払拭できない方は多いと思います

定期預金金利も下がっているので微妙ではあります

教育資金は最低限現金で貯めましょうね

本当に手をつけちゃいけないお金で勝負し始めたら、それはギャンブルです

あおぞら銀行は普通預金でも金利0.2%なので下手に定期金利いいところ探すより楽でいいですね

ロボアドバイザー

よく分からないけどまとまったお金があるという方はロボアドバイザーも検討しましょう

手数料が最大1.1%掛かりますが、自動的にリバランス等やってくれます

ある程度知識がつけば似たポートフォリオも組めますが、手間をかけたくない方にはおすすめです

個別株(一般NISA・ジュニアNISA)

配当金や株主優待目的でも良いですね

ジュニアNISAは2023年までの制度ですので2022年時点では後2回しか残されていません・・

子供一人当たり80万円✖️2回=160万円ですね

粗品
粗品

粗品Jr.は無欲のトレードで160万円を180万円にしていました

高配当ETF・高配当株

資産拡大時期は投資信託で十分かと思いますが、挑戦したい人はやってみましょう!

福利効果を効かせる際に再投資の手間を自分でかける必要があります

配当金が出るたびに税金も取られます

また、税金の還付を受けるために確定申告も必要になってきます

IPO応募

即売りすれば比較的リスク低く資産拡大が期待できます

ただしマメさと根気が必要です

あと、たくさんの証券口座が必要です・・

IPOは主旨から逸れるのでLINEオープンチャットではなく、Discordというアプリでワイワイやっています

Discordはこちら

暗号通貨積立(現物)

暗号資産は持たざるリスクがあると思っていますので、私は毎日500〜5,000円積立しています

BTC・ETHなどの王道をコツコツ拾っています

粗品
粗品

IEOなどもオススメですな

信用取引(FX・バイナリオプション含む)

資産を大きくマイナスにするどころか、人生終わることもあるのでお勧めしていません

リスクを自身でコントロールできるようになってから始めましょう

怪しい投資

聞いたことのない投資話は一度オープンチャットで相談してみましょう

誰かが止めてくれます

粗品
粗品

あくまで一例です!セロリですので育ってきた環境に合わせて組み合わせましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA